キッチン組立

おうちにお店をつくる

▼MENU
キッチンを選ぶでご紹介したキッチンハウスさんのキッチン組み立てです
エリア・サインで一番多いのがカナダ産の木製キャビネットを使ったキッチンです
FAXと違いemailやスカイプの時代になって幾分楽になっとはいえ
カナダからの輸入は神経を使います。それでもリーズナブルな価格で提供できるので直輸入はわが社の基本です

国産キッチンに決まったときから、取付現場は見学の時間となります
キッチン01















スタイルはペニュシュランタイプですので、比較的簡単です
当社で配線配管のチェックは済ませていますので、今日は勉強がてらに見学を決め込みます

キッチン02
まずはすべての部品を開封チェック。基本ですね

キッチン03




















主婦の憧れ食洗機のベンツ「ミーレ」です。なくさないようにメモを貼り付けていったん離れた場所に待機です
当社も慣れたもので、大工と電気屋さん以外は立ち入り禁止です

キッチン04
キッチン壁パネルを取り付けたらまず換気扇をセットします
先にしとかないと後でキッチンカウンターに乗ることになるのです
(僕も何度そーっと上がったことか)

キッチン04
どんな精巧に出来た製品でも、ピタッときまることは少なく、現場の納めは大切です
それに、このキッチンキャビネットは両方使いなんですね、
そこでよく見える通路側の仕上げパネルに合わせてキャビネットを固定します

キッチン06
キャビネットを固定したら、壁の取り合いを調整・固定して
カウンターの取り付けです
余談ですが、日本のキッチン専業メーカーはそれぞれ得意分野があります
コストパフォーマンス型のS社やK社、総合型のT社やL社と違いもともとの歴史からくるものだと思います
たとえば、ホーローキャビネットのタカラ
ステンレスに強いTOYO
そしてメラミンに強いキッチンハウス
ということで、今回のキッチンカウンターはステンレス枠のメラミンカウンターです

キッチン07
手慣れたと言っても、キッチンは設備の複合体です
配管配線の加工、設備のビルトインを終わるころには日も傾いてきました

キッチン08
ようやく夕方に完了、当社のチェックを受けて、ダンボールで養生していただき
無事納品終了です。お疲れ様でした

キッチン09
つまみの一切出っ張らないキッチンはTsさんの建物と同じテイスト
スライド金物の動きも一流のスムーズさでクオリティを感じます

キッチン10
リビングから見たたたづまいも問題ないレベルです
お疲れ様でした




住宅をつくる

お店をてづくり

お店のホムページをてづくり

番外編:当社のWeb史

さらにくわしく:リンク

QLOOKアクセス解析