Move On

おうちにお店をつくる

▼MENU
住宅をつくる 家をつくる
それははじめてのこと
楽しくそして長い道のりです

あなたの家づくりがすてきなものになるように
そんな願いを込めておとどけします

家づくりはおひとりおひとりの条件が違うことから
これで正解はありません
幸い土地探しから、関わってきたこのTsさんのドキュメントが、一部でもあなたの参考になれば幸いです

住宅をつくる

いえづくりは土地からはじまります

エリア・サインへの新築のお問い合わせで土地あり土地なしの比率は50対50真央ちゃん流にハーフハーフです土地をお持ちの方の比率が多く土地探しから方が比較的少ないのは、わが社が設計重視の会社だからでしょうか だから土地探しは結構頑張っちゃいます、もちろん...

実は候補が

土地探しのポイントは1.条件の順番を決めること2.不動産屋さんと仲良くなること3.時間をかけて探すことでしょうかじつはTsさんは候補地をおもちでした。でも、希望より数倍大きな土地で躊躇されていました残りの土地が有効に使える形だったら、分割可能だということ...

イメージを伝える

住宅が注文住宅と規格住宅に分けて語られるようになって久しいのですが 「最後の手づくり工業品」と考えている住宅設計者にとって、むずがゆい感じ 出来ればまず設計者に会いましょう。そして自分のイメージを伝えよう Tsさんへのプランの提案が比較的にスムー...

敷地分割案とプランをご提案

候補地は約200坪弱です Tsさんの希望は60坪。 さっそく残りの土地にも住宅を考えて 土地の分割と候補地を提案します。 土地分割案は方位と残りの土地の利便性を考えた分割A案と 道路に直角の分割B案の2つ 建物の案は、プライバシーの高い右側か左側です ...

敷地分割AのプランG案とF案

道路と直角に分割する敷地分割A案南側G案です Tさんのイメージで一番大切な正面のたたづまいを重視したプランです 続いて北側F案です F案は将来の住宅密度を考えて2階にリビングを持ってきた案をご提案したために リビングの様子...

敷地分割BのプランC案とHc案

敷地分割Bでは残りの土地がよりスクエアーになるように 北側境界線に平行に分割してみました 北側敷地Cは細長いのですが、比較的プランは楽にできますね 4つのプランで検討を重ねた結果 H案(プランの改良を加えたHc案)に決定しました

プランの決定

Tsさんとうの打合せで、Hc案に決まりました 早速法規や窓の位置を3Dでボリュームチェックです 模型をつくることが多いのですが、3Dって不思議にイメージが膨らみますねTsさんには模型がわかりやすかったようです決定案のH案(これはHa案)2階のバルコニーの様...

キッチンを選ぶ

施工開始前に決めておくことは結構あります。 特に住宅設備は、一般の家電と違ってかさばる上に、生産数がそれほど多くないことから 受注生産品が多いのが特徴です。 つまり早めに決めておかないと、選択肢が狭くなりこれしか選べないといったことも多いのです。 ...

サンプルは大切

見積に先立ち建材のチェックです さまざまな建材を使う住宅 こだわればこだわるほど コストもアップしがちです コストアップを防ぎながらイメージ通りの建築に仕上げるのも設計士の役目です 仕上げ材のサンプルはその重要な部分です 予算にあったもので、...

実は外壁のイメージは決まっているのですが

Tsさんの外壁は、最初にいただいている「イメージ スクラップ」で塗り壁と決まっているのですが 設計士としてはメンテナンスを考えてのご提案をする必要があると思うところ庇を深くとらない、南欧風のデザインでなおかつ白のイメージの外観は、外壁への雨がかりが多...

地鎮祭

5月晴れの吉日。地鎮祭の様子です家を建てるほとんどの方にとって、初めての儀式が地鎮祭ですご家族3代で参加される場合もあれば、Nさんのようにお子さんをご両親にあづけて静かにお二人で参加される場合もあります神事ですから、地元の神社にお願いしますが都会の...

遣り方と地質調査

図面を実際の土地に書き起こす作業を「遣り方」呼びます。 団地の造成では、4角の建物が建てやすいよう、土地もできるだけ4角に区切りますが、そうでない時の敷地は自然の多角形です 不定形の土地を有効に利用する場合は、遣り方は難しくなりますので設計士が立ち...

地業

基礎工事の下地造り全般を地業と言います 最も地味ですが、重要な作業です ここではその完了検査時の写真をご紹介します

基礎工事

もっとも地味でありながらもっとも気を使う基礎工事ですそれは目に見える形だけでなく、その質を管理しなければいけないからです気温や湿度に合わせてコンクリートと水の配合を確認したり鉄筋のJIS規格を確認したり、鉄筋のピッチや継なぎ方まで職人さんの進み具合に...

先行配管

いよいよ大工さんが入りますその前に、床が出来たらできない配管をやっておきます先行配管です特にキッチン回りとお風呂回りは、見積時の図面だけでなく現場の状況に対応してさらに打ち合わせです水道管です。今では継ぎ目のない架橋ポリ管が普通になりましたが点検...

土台敷き工事

土台は基礎と建物をつなぐ役目ですすでに搬入済みです手前の段ボールに金物や基礎パッキンが入っています在来よりたくさんのボルトを入れるツーバーフォーの場合継手は、腰掛継在来工法の場合は腰掛蟻継と工法により仕口は変わります土台の下にはさんであるのが基礎...

1階床工事

床断熱が届いたとの連絡があり性能どおりのものかチェックするために現場に当社で使う床断熱材は、高性能グラスウールが標準的ですWUC(アルムjp標準:地熱利用の全館空調のことです)の場合は基礎断熱ですから床断熱材はなしです高性能グラスウールは厚さ140mmで根...

2階床工事

1階壁完了、2階床根太時点で現場管理ですあまり面白くないところですが、設計士にとっては見どころ満載です隠れてしまうところに、ノウハウがあるのだから興味なる方のみ、お付き合いください1階部分の窓やドアの開港寸法チェックしたら、いよいよ床根太です短い間隔...

小屋組

2階壁、2階天井、小屋組み工事が完了しました非直角の取り合いや屋根形状をチェックです屋根垂木も天井根太も、ピッチサイズとも十分な余裕を取っていますし将来の変形に備え不要な屋根梁も標準です24時間空調の室内機も追加費用なく問題なく収まります天井根太206 ...

外部の合板を一気に貼る

外部の合板を一気に貼ります一般的に日本型の2x4は工場で組み立ててくるので壁の合板は工場で貼ってきますその方が正確な建物になるので合理性はあります一方エリア・サインの設計は現場で合板を貼るように指示してありますリビング部分が貼り進んでいますよく見...

マービンインティグリティ

窓が取付けられたようです。性能と意匠の両方を兼ね備えたマービンインティグリティです今回は、シンプルな外観をできるだけ引き立てられるようにいつもより種類が多いのですが、問題なくおさまったようですね一番おなじみの上げ下げ窓です柱(スタッド)と合板の結...

屋根・断熱・空調工事

秋晴れのいい天気になりましたこんな日に屋根の管理に行けるとはラッキーです今回採用したのは、アメリカ製のアスファルトシングル屋根です以前は直接輸入していましたが、国内の不燃規格が取れていないので使用できる場所が地方に限られていて、国産コロニヤルに変...

FRP防水・雑工事

2階の屋根テラスの防水が完了しましたFRP防水です。施行は***水槽という名前の工事屋さん水槽?!じつは活魚運搬のトラックの水槽をつくっている会社です毎日動いているトラックの荷台で塩水を運んでいるのだから、技術は安心ですよね以前、別荘のプールを施行してい...

内外工事進行中

現場もこのころは、ちょくちょく出かけます見た目には変わり映えしないように感じるらしくTsさんから時々進行具合を尋ねる電話をいただきますユニットバスですショールームでチェックしてもらったんですが隣のグレードの方がお気に入りのTsさんご主人の追加のOKをい...

外壁工事サイディングの部

いよいよ外壁工事ですサイディングと塗り壁の2種類の仕上げですサイディング屋さんと左官屋さんにききとりしてサイディング先行に決定ですまずは防水紙を貼り、通気のための空間を胴縁(木材)で確保します今回サイディングは縦に貼るので、胴縁は横貼りとなります胴...

ガラスブロック

神は細部に宿るといった建築家がいましたが細かいところでこだわるのは、設計士のサガでしょうか今回大変だったのが、正面の4つのガラスブロックです手クセで図面に書いた4つの四角「ガラスブロック」と説明するとTsさんにOKをいただきました急いでメーカーに枠の図...

キッチン組立

キッチンを選ぶでご紹介したキッチンハウスさんのキッチン組み立てですエリア・サインで一番多いのがカナダ産の木製キャビネットを使ったキッチンですFAXと違いemailやスカイプの時代になって幾分楽になっとはいえカナダからの輸入は神経を使います。それでもリーズ...

床の間さがしとカウンター

キッチンに刺激を受けて、和室の材料に銘木屋さんに出かけましたTs邸の和室は基本畳のリビング的な扱いで、床の間はごく小さなものです床柱もプレーンな角柱の予定でしたので、カタログ発注でとも思ったのですが久しぶりに、何か収穫があるかもと箱崎まで出かけるこ...

内装仕上/クロス工事

外装が、サイディングと塗り壁で仕上げたように内部も珪藻土とビニールクロスを使い分けます1.リビング・ダイニング・キッチンとそれにつづくパブリックスペースは珪藻土2.個室群はクロスに決定していますクロス屋さんと、左官屋さんで譲り合っていますので(お互い...

内外装/左官工事

最後で最高の手仕事はなんといっても左官工事ですTs邸は細かい塗り分けが多いので内外装共同時進行で進めますまずは外部の下地処理:防水紙とラス工事ですこの後、全体を番線で固めます一方室内は珪藻土の下地処理が終わって、仕上げに入っています内部が終われば、...

住宅設備

内装工事前に完了させておいた、住宅設備仕上げが済んでいよいよお披露目ですユニットバスは正面だけ木調パネルでシックに仕上げています横長の鏡だけを残して、全面グレードアップとなりました洗面所は後ろの収納を含めて、ナチュラルに仕上げていますカウンターは...

住宅設備/照明

照明器具を選ぶ まず大切なのは、照度の確保明るさのチェックと、光の色合いをチェックすることも大切です 照明明具には大きく分けて A.シーリングライト B.ペンダントC.ブラケット D.ダウンライト E.建築化された照明 があります 住宅では主にA~Dを使いま...

テクスチャーに苦心の玄関ドア

機能的なステンレスカウンターキッチンとならんでご希望のラフな玄関ドアの製作に入ります 東京での設計事務所時代には、コストをかけていたこともあり、問題なくできた部分も 福岡での特注ドア製作は、かなり難問です 無垢の材料、帯鋸の挽き跡を残したままで仕...

アンティークを探すSHOPドア

お店のドアをアンティークでしたいとご提案がありました さっそく探しに出かけます Tsさんはインターネットで探されていますので、それを含めて中から選択ということになりますね ほとんどのアンティークドアはドア枠というものはついていません 輸入のドア...

上棟式

上棟式は危険な作業である構造の組み立てが完了して仕上げに入ることができる段階にきたことを祝う儀式です 日本の建築は、下から順に積み上げていく2x4(ツーバイフォー)工法と違って柱と梁を先に組むのでより危険で人手も必要ですですからにこうした上棟をお...

メンテナンスフリーの外構をめざす 1

リビングからの出入りとちょっとしたBBQに、アウトドアの場としてテラスはとても活躍しますコストとの兼ね合いと、手触りから木製デッキをつくってきた筆者ですが、メンテナンスをしていただけるご主人は10人に1人??汚くなったテラスはいつの間にか使われなくなり...

住宅をつくる

お店をてづくり

お店のホムページをてづくり

番外編:当社のWeb史

さらにくわしく:リンク

QLOOKアクセス解析